クラブ理念

ワクワクする輝く未来を共創する

当クラブでは、フットボールを通して、プレイヤーとしても、人としても成長できる場となり、関わったすべての人がワクワクできる場所であり、それがチームや地域の未来にも良い影響を与えられるようなクラブになることを目指しています。 たくさんの活動や体験の中で、クラブで培った人間性や社会性を身につけ、社会に出て活躍する魅了的な人材を輩出すること、その選手たちが、生涯に渡り地域やスポーツに関われるよう、いつでも帰って来ることができる場所となれることを目指しています。

Mission

「サッカーを女性の身近なスポーツにする」

キッズから大人まで、幾つになってもサッカーを楽しめる環境が身近にあることを目指していきます。

サッカーを通じた地域コミュニティの形成

サッカーを通じて、地域の学校や企業、保護者などとも繋がること、サッカーを通じて出会った選手たち同士が学校や世代を超えて繋がり関わり合えることができる場所を目指していきます。

全国・世界基準の選手育成

地元からのなでしこ選手の輩出を目指し、質の高い日常と、次のステージを見越した育成環境を目指していきます。

「サッカーを通じた健全な育成環境の形成」

サッカーを通じ、競技力の向上だけではなく、主体性や社会性、礼儀や感謝の気持ちなど、人間力の高い魅力的な人材の育成を目指していきます。

当クラブの想い

当クラブでは、参加してくれている選手一人一人がサッカーを本気で楽しむことができる場所を目指しています。

参加選手は、能力も性格も目的も異なる色々な個性が集まった集団となります。その集団の中で目的を持ち、それぞれが大好きなサッカーにのめり込んで取り組むことで、さまざまな体験を通じた人としての成長に繋がると考えています。

そんな活動に多くの方々に関わってもらい、その環境を持続させ続けていくことが私たちのクラブの願いです。

クラブフィロソフィー〜私たちが大切にしていること〜

クラブの在り方

  • 地域の人々と関わり、必要とされ、応援されるクラブになる
  • スポーツを通じた人材の育成と地域の活性化に関われるクラブになる

育成の理念

  • 日常の当たり前の基準が高い選手を育てる
  • サッカーの基礎・基本、原理・原則を身に付け理解した選手を育てる
  • 自分で気づき判断し、実行することができる選手を育てる
  • サッカーを通して自立し、主体性や社会性のある人間力の高い選手を育てる

目指すべき姿

  • メリハリがあり自分たちでそのスイッチを押すことが出来るチーム
  • 理念や想いを選手・スタッフ・保護者がカテゴリーを問わずに共通認識を持って活動出来るチーム
  • 仲間やチーム、環境に感謝し、チームの一員としての個を持ったクラブ
  • 外部からも参加したい・関わりたいと思われるような活動体である
  • サッカーを続けていきたいという気持ちを醸成させられるような活動である